蟻虫とカラットゾンビ

懐かしの所有物で振り返る断捨離前の悪あがき

2021年10月21日 日向神ダム/八女津媛神社 by V-Strom 250

先日、V-Strom250で近場にソロツーリングに行って来ました。

2020年に購入して、もうすぐ一年。現在の走行距離は5700km程です。色々と理由はあると思うのですが、中々距離が伸びません。

さて、このマシン。決して速くはないのですが、そんなに遅くもないです。只、もう少し車重が軽ければなあというのが正直な所です。燃費は、ツーリングだとリッター35km位は走るので、17Lタンクと相まって満タンでリアルに500km以上は走ると思います。トンデモナイ航続距離ですね。

という訳で、お気楽ツーリングのはじまりはじまり。

 

f:id:arimushi:20211102145232j:plain

ガソリンを入れて最初の目的地へと向かいます。この日は好天に恵まれました。

 

f:id:arimushi:20211102145820j:plain

ここらで一寸、トイレ休憩。ここは駐車場も広くイベント開催時(流石に混雑します)以外は良く利用しています。

 

f:id:arimushi:20211102150206j:plain

丸目とクチバシが印象的なV-Strom250の勇姿。

 

f:id:arimushi:20211102150335j:plain

休憩を終えて、バイクを走らせます。

 

f:id:arimushi:20211102150345j:plain

最初の目的地、日向神(ひゅうがみ)ダムに到着しました。

 

f:id:arimushi:20211102150353j:plain

ダムの周りには、巨大な岩山がそびえ立っています。いつ来ても、その雄大さに圧倒されます。

 

f:id:arimushi:20211102150401j:plain

ダムの貯水率は、今のところ充分みたいですね。数年前には、ダムの底が見えるほど枯渇していたのを覚えています。

 

f:id:arimushi:20211102150410j:plain

ダムの下を恐る恐る覗くと、こんな感じです。正に玉ヒュン状態です。

 

f:id:arimushi:20211102150419j:plain

ダム内の道をゆっくりと走行中。心が穏やかになる感じ。そう、このバイクはゆっくりと走るのに向いています。

 

f:id:arimushi:20211102150427j:plain

ダム内の絶景スポットにて、その景観をしばし堪能。

 

f:id:arimushi:20211102150438j:plain

次の目的地へと向かいます。

 

f:id:arimushi:20211102150447j:plain

知る人ぞ知るパワースポット「八女津媛神社(やめつひめじんじゃ)」に到着しました。「八女」という地名のもとになっているらしいです。

 

f:id:arimushi:20211102150458j:plain

一つ目の鳥居です。

 

f:id:arimushi:20211102150507j:plain

「八女津媛神社」という文字が確認出来るでしょうか。鳥居などの高い位置に掲げられている額らしきものは「扁額(へんがく)」と呼ばれており、神社に掲げられているのは「神額」もしくは「社額」と呼ばれているそうです。

 

f:id:arimushi:20211102150516j:plain

割と急な階段。慎重に進みます。

 

f:id:arimushi:20211102150526j:plain

二番目の鳥居です。奥に本殿が見えます。

 

f:id:arimushi:20211102150534j:plain

二番目の鳥居をくぐると、圧倒的迫力の「いわや」が姿を現しました。

 

f:id:arimushi:20211102150544j:plain

八女津媛神社「神の窟(かみのいわや)」です。説明書きには「多くの方々が、境内に辿り着いた瞬間、何とも言えない神聖な気持ちになると言われています……」と書かれていますが、確かに私自身も初めて目の当たりにした時は、その神聖な雰囲気に大きな衝撃を受けました。

 

f:id:arimushi:20211102150557j:plain

圧倒的迫力の「神の窟」の天井部分。何度訪れても凄いですね。

 

f:id:arimushi:20211102150606j:plain

「神の窟」の奥には「姫しずく」と呼ばれる岩清水が、天井から絶え間なく滴り落ちています。その昔、八女津媛が顔を洗ったと言われており、美人の水として女性に人気との事です。足元が滑りやすいので気を付けてください。

 

f:id:arimushi:20211102150615j:plain

岩清水が苔むした鉢に溜まっています。

 

f:id:arimushi:20211102150623j:plain

止めどなく滴り落ちる岩清水。鉢は二つあり、飲める様に柄杓が置かれていました。梅雨の時期に訪れると、盛大な蛙の合唱を聞くことができます。

 

f:id:arimushi:20211102150632j:plain

本殿の注連縄。比較的新しい様です。

 

f:id:arimushi:20211102150648j:plain

境内のそばには注連縄が巻かれた巨木があります。

 

f:id:arimushi:20211102150658j:plain

樹齢600年以上の「権現杉」です。直径は1.69メートルで、ちょっとした成人男性の背丈程あります。

 

f:id:arimushi:20211102150706j:plain

パワーに満ち溢れた「八女津媛神社」を後にし、時間も早いので山道をぶらっと走ってみます。大分県に入ります。

 

f:id:arimushi:20211102150714j:plain

山道をどんどん進みます。道が狭くなって来ました。

 

f:id:arimushi:20211102150927j:plain

調子に乗って進んでいると、良くわからない場所に来てしまいました。大雑把な地図が不安を募らせます。

 

f:id:arimushi:20211102150942j:plain

バッチリ「✕マーク」が出ております。ガンバレ「楽天」! それにしても、ここは一体何処なのでしょうか?

 

f:id:arimushi:20211102150954j:plain

何やら古ぼけた東屋がある分かれ道に到着しました。

 

f:id:arimushi:20211102151005j:plain

しばし考えた後、今回はこちらの道に進むことに。いやあ本当に適当です。

 

f:id:arimushi:20211102151016j:plain

こちらの道は次回に取っておきますか。

 

f:id:arimushi:20211102151029j:plain

山道を抜け、漸く眼下に集落が見えて来ました。ホッとひと安心。

f:id:arimushi:20211102151039j:plain

更に道を下ると、何やら趣きのある建物の前に到着しました。

 

f:id:arimushi:20211102151049j:plain

白い洋風な建物。この建物は一体…。

 

f:id:arimushi:20211102151104j:plain

中に入られない様に、鎖が掛けられています。

 

f:id:arimushi:20211102151113j:plain

謎の建物は「旧小山小学校」でした。現在では多目的交流館として利用されているみたいです。

 

www.city.hita.oita.jp

 

 

f:id:arimushi:20211102151124j:plain

かつては運動場だったと思われる校庭も、現在ではこんな感じです。これはこれで、悪くない雰囲気です。

 

f:id:arimushi:20211102151138j:plain

さて、帰るとしますか。

 

f:id:arimushi:20211102151149j:plain

トンネル内を走行中。

 

f:id:arimushi:20211102151201j:plain

ん? 雲行きが怪しくなって来ました。

 

f:id:arimushi:20211102151221j:plain

雨が降ってきました。最近の天気予報は当たりますね〜。

 

f:id:arimushi:20211102151233j:plain

無事、帰って来ました。本日の走行距離は157.7kmでした。それではごきげんよう